頑張ってるのに成果が出ない先生へ

こんにちは。

楠本式治療技術スクール
代表の楠本大貴です。

本日は
『頑張ってるのに成果が出ない先生へ』

というテーマで

先生の治療院が
繁盛治療院になる
ヒントをお伝えしていきます。

頑張ってるのに
思ったほどの成果が出ない先生は

もしかすると
こんな可能性があります。

ぜひ最後までご覧ください。

先生は
【木こりのジレンマ】

という話しをご存じですか?

こんな話しです。

__________

ある木こりが、がんばって木を切っている。

通りがかった旅人がその様子を眺めていたが、
斧を振るう勢いのわりに、なかなか木が切れていない。

見ると木こりの使っている斧が
錆びてボロボロになっているので、旅人は言った。

「斧を研いだほうがいいのでは?」

すると、木こりは言った。

「わかっちゃいるんだけど、
木を切るのに忙しくて、それどころじゃないよ」

___________

という話しです。

木こりは錆びて刃がかけた斧を使って
一生懸命に木を切ってる。

斧がかけているので
努力の割に木が切れず
仕事がはかどってない。

斧を研いだ方が良いのでは?

というアドバイスに

“忙しくてそんな暇がない”

っていったという話しです。

“頑張っているのに成果が出ていない先生”

もしかすると

錆びてかけた斧を使って
一所懸命に頑張っているかもしれません。

例えば
・治らない治療を行っている
・自分の家族に進めることができる治療をしていない
・院内や先生に清潔感がない
・ホームページと実際の院が違いすぎる
・機械を使ったり、誰でもできる施術しかしてない

などなど

他にも沢山ありますが

私たちにとって
1番の斧を研ぐ行動は

“治療技術の研鑽”です。

治療家向けの経営セミナーなどでは

・開業してるんだから治療技術はありますよね
・患者さんは素人なので技術の善し悪しなんてわからない

って教えられます。

これを信じ込んでしまい

・治らない治療技術
・他の院と差別化できない治療技術
・自分ならうけない治療技術
・家族に勧めることができない治療技術
・家族が痛みで困ってるとき助けれない治療技術

などで患者さんに接していると

頑張れば頑張るほど
経営状況は苦しくなります。

“まずは治療技術を高める”

“圧倒的な治療技術を身につける”

これが
私たちにとって
斧を研ぐ時間です。

この斧を研ぐ時間をケチってしまわないよう
ぜひ注意してくださいね。

斧を研ぎ
切れ味の良い斧を使うことができれば

そのあとは
頑張れば頑張るほど
大きな成果を得ることができますよ。

私も常に斧を研ぐ時間を作ってます。

ぜひ一緒に斧を研ぎましょう。

本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました。

楠本大貴

★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

【売上げに困らない治療院経営を実現したい先生へ】

ぜひコチラもご覧ください
↓↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/wjxod

★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

【地域NO1の治療家になりたい方必見】

プレミアセミナーの
講習映像を無料公開中
↓↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/af06u

★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

最新の治療技術を
YouTubeチャンネルで
どんどん公開中です。

まだチャンネル登録してない先生

今すぐチャンネル登録を
よろしくお願いします。
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCWCk_WpJ7KPJf2Hp2Rl1R9w

★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です